製瓦業、製畳業
○○製瓦株式会社、××製畳株式会社
せいが、せいじょう、なんとか読めます。
○○瓦製造(かわらせいぞう)、××畳店(たたみてん)、こう名乗ってくれるともっと読み易い。
△△製餅株式会社、どう読むの。ええとね、それはね、かんべんしてちょうだい、とギブアップです。
お話しは逸れますが、香港では、パン屋のことを餅店と名乗るのが通常のようです。この目で見たもの。
山崎製パン株式会社、これはすっと読める、会社の業態もうまいこと示しています。
製+カタカナの珍しい例です。
製鉄、製紙、製薬、製菓、たいがい、製+漢字が通常です。
製+漢字の縛りを外すと、難しい名前の会社があります。
□□鋲螺株式会社、★★紐釦株式会社、びょうら、ちゅうこう、と読みます。リベット・ねじ、ひも・ボタン
こういう名前の会社、現実にあります。
« 自転車のチェーンで手が汚れるので | トップページ | 独自ドメイン取得すると個人情報丸見え »
コメント