最近やってくる怪しげなメール
楽天カード
三菱UFJ信託銀行
Disney
NHKオンデマンド
VJAギフトカードインターネットショップ
こんなところから来ました。
どれも取引がありませんので、メールを貰う理由がない、明らかに偽物とわかります。
だけどね、取引があったり、ソフトのユーザーだったりで、そこからメールが来たらどうしましょ。
そのメール、偽装かもしれない、本物かもしれない。
経験からすれば、通常のメール、正常なメールは、宛先(自分)☆ となっているのが普通です。
宛先が、ずらずらと大勢のメールアドレスの中の一員だったら、それは怪しいと判断してもええでしょう。
例外もあります、偽装メールなのに、宛先(自分)☆ となっているのもありました。
Adobe
windows
偽物は、Adobe、windows の名前にちょっとした扮装を追加して、いかにも風に名乗っています。
内容は興味を引くものではなかったので、相手にしませんでした。
本物と判断するより、偽物と判断したほうが安全ということで、そう扱いました。
こっちから照会したものならともかくも、先方から売り込んでくるものには、一歩距離を置くことでしょうね。
« 何が更新されたのか知りたい | トップページ | 有料のサポートを経験しました »
コメント