福山新市の天神山、今度はちゃんと
大きな尾根をぐっと登る、登ったところに尾根道への分岐がある。あるかなしかの薄い踏み跡だよ。道の両側にポリ紐が結んである。劣化してクタクタになっているが、それが目印です。
前回はその目印を見逃して、そのまま直進してしまった。どこかで折り返して登る道があるのだろうと進んだが、天神山からはどんどん離れる道だったのだ。
尾根道は、昔々はちゃんとした杣道だったのだと思うよ。今は踏み跡程度で、道を透かして見分けながら進んで行かなきゃならない。
容赦なく傾斜のキツイ道で、落ち葉を踏むとズルズル滑って踏ん張りが効かない。木の枝木の幹にすがりついて体を支えなきゃならない。
稜線を撮った写真で傾斜のありようがわかるでしょ。ジグザグと折り返しながら登って行くのだが、踏み跡をたどったり、踏み跡を外したり、ただただ尾根に沿って登って行けばええのだ。
ポリ紐を発見すると、おぅ、この道でええのだ、確認が取れて安心できる。
いかにも頂上風の見かけが見える。それは間違い。間違いでも大間違いではない。頂上に近いのだ。この先の頂上部は扁平で長い平地が続くのだ。
ここが天神山三角点、麓からは頂上への顎は見えてはいるが、頂上は見通せない。
編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
これは一部分の抜書きです。
全体の姿は、下のリンクからお出で下さい。
« 県立大学理事長 | トップページ | 昨夜は通信速度が[超]遅かった »
コメント