登山靴の紐がほどけて困る
最近の登山靴の紐は綿ではありません。
ビニロンなどの化繊のようです。
丈夫が取り柄なのですが、ツルツルしているんですねぇ。
何度も何度もほどけて結び直すことになります。
紐をクロスして結びます。
次に蝶々結びにします。
これだけではダメ、これでは直ぐにほどけます。
蝶々結びにしたら、蝶々の羽ををさらに蝶々結びにします。
蝶々結びのダブル、これで、紐はもうほどけることはありません。
これを発見したのは、去年の秋のこと、それ以来、紐がほどけることはありません。
登山靴に限らないと思いますよ。
ジョギングでも、テニスでも、靴の紐がほどけて困ってる人はいませんか。
山は草や枝があって引っ掛かってほどけやすいのですよ。
アスファルトの道ではそんなことは少ないでしょうがね。
« 尾道市因島の白滝山、龍王山 | トップページ | 地図に写真を紐づけるには »
コメント