軽トラのタイヤを冬タイヤから夏タイヤに履き替えましたが
あれれ、溝の具合が何やらおかしい。
これは逆だよ、夏タイヤから冬タイヤに履き替えようとしているじゃないか。
これではまずい、いっぺん履き替えたタイヤをまたもとに戻しました。
どうやら冬の始めに冬タイヤへの交換するのを横着をしていたものらしい。
そう言えばこんなことがあったな。
雪道で横滑りして、ガードレールにぶつかって止まったことがあった。
四駆で行くべきを二駆で行ったので滑ったのだと思い込んでいたが
夏タイヤのままで雪道を走っていたからなのだ。
めったに使わないとしても、準備を怠ってはいけない。
冬には冬のタイヤを履かねばならない。反省!


« PCの電源が切れなくなるお話し |
トップページ
| コンビニコーヒー »
« PCの電源が切れなくなるお話し |
トップページ
| コンビニコーヒー »
事故が起こらなくてよかったですね。
ひやひや~。
投稿: けろ | 2018年3月16日 (金) 18時40分
すっかり自分では冬タイヤに交換したものだと思い込んでいました。
思い込みとは怖い事です。
タイヤ交換のとき、溝を見て、やっと気が付きました。
投稿: しぇるぱ | 2018年3月16日 (金) 21時39分
こんにちは。
夏タイヤで雪道・・・想像するだけでゾッとします。こういうこともあるのですね。
大事故にならなくて良かったですね。
私は溝を見てもよく分からないので、気をつけないといけないです。
投稿: かもねぎ | 2018年3月17日 (土) 15時58分
この冬は軽トラは使わないと決めたのが間違いでした。
使わないと決めたのに、うかうかと使ってしまったのが間違いでした。
次の冬は、必ず冬タイヤに交換するつもりです。
準備さえして置けば、何があってもダイジョウブですからね。
投稿: しぇるぱ | 2018年3月17日 (土) 23時39分