PCの電源が切れなくなるお話し
モニターの解像度を変えようとマウスを右クリックしましたが
何の変化も起きません。
あれれ、どこかがおかしくなったのだ。
こんな場合は、電源オフ。
左隅のウィンドウズマークをクリックしてみますが
右クリックしようが、左クリックしようが、なんにも起きません。
電源を切ることさえ出来なくなってしまっています。
こりゃどうにもならん、PC電源ボタンを長押し
さすがにこれなら電源をオフに出来ます。
再度、電源ボタンを押す。
無事に立ち上がりました。
念のため、左隅のウィンドウズマークをクリックしてみる。
シャットダウンは選択肢の中にあります。
最初に出来なくなった解像度の設定、差し障りなく設定可能です。
今は完全に復帰したが、電源を切ることさえ叶わなかったのは、どういうことだったのだろうね。
« しまなみ海道補足、大三島を一周(自転車篇) | トップページ | 冬タイヤから夏タイヤに »
コメント