蟠り
「わだかまり」と書いて「蟠り」と文字転換されます。
ここまでは、IMEのお陰で誰でも出来ることですが
次は逆、「蟠り」を読めますか。
この字が読める人は少数派だと思います。
腹の中で消化不良のものがあるのです。
食べ物じゃないよ、どうにもならない感情のもつれ、もやもやです。
その消化不良のことを「蟠り」と言います。
感情のもつれについて感覚では判ってはいても、それに名前がある「蟠り」と言う、と知っている人はそれほど多いとは思えない。
わたし、少年時代・青年時代には「蟠り」は知りませんでした。
中年に差し掛かってから「蟠り」を知ったのだろうと思います。
今にして思えば、「蟠り」を知らずに青春時代を過ごせたのは幸せな事かもしれません。
「蟠り」を知ってから、常に「わだかまり」を意識するようになりました。
« コンビニコーヒー | トップページ | ハゲタカ2.5 ハーディ(上) »
コメント