忠海からの歓喜山、平家山、烏帽子形山
歓喜山と平家山との間の鞍部を行く。土塁になっている。昔々から整備して来たのか、中電道に指定されたので念入りな整備をしたのか、どうなんでしょうね。
第二の鉄塔の下を通る。振り返れば、歓喜山はまだまだ高く聳えている。鞍部からそれほど高度を稼いではいないのだ。
繁みが開けたところがあって、平家山の全貌が見えてくる。平家山の左側に烏帽子形山も見えている。
展望が効く岩があって、来た方向がよく見えている。ここらあたりが、東平家山と呼ばれているところなんだろうな。
平家山の直前で、道を迷った。進路を取り違えただけだ。展望岩まで進んだのですよ。大乗駅周辺の市街地が見えている。烏帽子形山が見えている。平家山の頂上に進んで行こうか。
ここが烏帽子形山の三角点、木を伐り払って広場にしてある。ここからは、北の小泉方面、本郷方面が見えている。
編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
これは一部分を抜書きしたものです。
全体の姿は、下のリンクからお出で下さい。
« 自撮り棒、セルカ棒 | トップページ | そーですねぇ »
コメント