無料ブログはココログ

« 歯磨き粉 | トップページ | PCの電源が切れなくなるお話し »

2018年3月14日 (水)

しまなみ海道補足、大三島を一周(自転車篇)

大見港の次の港が宮浦港、宮浦港の埠頭は神社の拝殿のような形で、祭りの時には漁船が押し寄せるのだろうなぁ。いやいや、しまなみ海道が開通した今はすっかり寂れてしまったのだそうな。
大山祇神社に向かおう。境内の中心にはクスノキがある。めちゃめちゃ古樹で、伝承では2600年。この奥に大山祇神社の社殿があるのだが、今日はパス。先を急ぎますのでね。
宗方港への標識に従って右折する。Aコープがあるのを発見、ここで弁当を買い込む。ええ判断だった。この先、食べ物を得るのは全然できなかった。よくぞキープしておいたこと。
野々江の集落を過ぎ、浦戸の集落を過ぎ、浦戸峠を越えて、海岸線から高く離れて山の中腹を進んで行く。
坂を下って、宗方の集落に入る。宗方港は集落から離れて湾の奥にある。道から離れてそこまで立ち寄るのはメンドクサイな。パスしよう。
宗方の集落を離れると、道は坂道を登りになって来る。旧道を行くもよし、新道を登ってもよし。とうてい自転車を漕いで登れる道ではない。押して登って行くしかない。
おおむねこのあたりが登り切ったあたりだろうか。山腹の高いところに道が通してある。自動車にとっては平気な道でも、自転車にはキツイ道だよ。

編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
これは一部分の抜書きです。全体の姿は、下のリンクからお出で下さい。

http://sherpaland.net/bike/2018/bike-180312-omixima/bike-180312-omixima.html

広島ブログ

« 歯磨き粉 | トップページ | PCの電源が切れなくなるお話し »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 歯磨き粉 | トップページ | PCの電源が切れなくなるお話し »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31