トランプの高関税政策
アメリカの、鉄鋼、アルミの関税引き上げの件ですがね
そもそも、関税を支払うのは輸入する側なのか、輸出する側なのか
基本的には、輸入側が支払うのが常識です
で、鉄鋼、アルミのついてのお話し
日本製品しか品質が満たされるものがない場合、輸入側は高関税を支払うことになります
関税が高くなった分、値引きせい、とネゴシエーションが始まりますが、そんな無理難題は通用しないでしょう
あるいは、高品質の鉄鋼、アルミを諦めて、他国の普及品の品質でよしとするか
おそらく、アメリカの輸入側から、税関当局へ高関税の適用除外の申請があるのじゃないでしょうか
そうでないと、アメリカでの製造コストが上がって、消費者に受け入れてもらえなくなります
トランプの日本への高関税政策は尻すぼみになるような気がしています
« 京都ぎらい 官能篇 | トップページ | 女ノマド、一人砂漠に生きる »
コメント