このフレーズによく出合います
これ、何か原典出典があるのでしょうか
いかにも翻訳調で、日本語での言い回しとは別の物ですよねぇ
「嘘をつくのも非常に自然で、息をしながら同時に嘘をつくのだ」
こなれた日本語に言い換えると、こんなものでしょうか
長過ぎるね、翻訳調のほうが切れが冴えている
この翻訳調の表現、いつごろから目立つようになったのでしょう
戦前戦後の時代じゃないでしょ
ここ10年前から広まった言い回しですよね
蓮舫代表の国会での党首討論で、「息をするように嘘をつく」
おぉ、ついに、国会でも登場するようになったのだ
この人がこのフレーズを語るとはね
詠み人知らずですが、誰が言い始めたのか、知りたいもんです


« 飛行機のキップで、あんなこと、こんなこと |
トップページ
| 近郷近在、口和の野呂山 »
« 飛行機のキップで、あんなこと、こんなこと |
トップページ
| 近郷近在、口和の野呂山 »
コメント