無料ブログはココログ

« あなた[ほぼほぼ]に出会いましたか | トップページ | おじぎ、ごあいさつ »

2018年7月 2日 (月)

6月に読んだ本

先月は異様に少なかったです。
別に読めない環境じゃなかったのにね。

 

6月の読書メーター
読んだ本の数:3
読んだページ数:1086
ナイス数:90

新選組の料理人新選組の料理人感想
菅沼鉢四郎という浪人がいる。もののはずみで新選組に入った。剣の腕を買われたわけではなく、料理人として入ったのだ。士道不覚悟、危うく切腹の寸前まで行った。鉢四郎は語り手なんですよ。壬生の屯所の頃から、西本願寺の時代、大坂に屯所を構えることもあり、都の土居の果てに不動堂村がある。そこに屯所を移すことにする。その頃になると、大政奉還、王政復古、もう新選組は解散することになる。新選組の勃興から解散まで、台所の料理人の視点からの通史です。菅沼鉢四郎とは実在の人物なんですかねぇ。門井慶喜創造の狂言回しかもしれません。
読了日:06月30日 著者:門井慶喜

 

国会議員基礎テスト国会議員基礎テスト感想
政治家三代目のぼんぼん議員がいます。そこへ、政策秘書として採用された。議員はぼんぼん過ぎて役に立たないじゃないか。蹴落として選挙区を奪おう。テレビの企画で、不意打ちで試験問題を出す、その結果、落第点だった。与党幹部から問題にされて議員辞職した。その補欠選挙で、政策秘書が当選した。このように紹介すると、善玉が政策秘書で、悪玉がぼんぼん議員のように見えますよね。ここから波乱が始まります。かの新議員は、選挙の前に国会議員基礎テストを実施することを政策として打ち出した。幹部の不興を買って、離党を余儀なくされた。
読了日:06月20日 著者:黒野 伸一

 

テーラー伊三郎テーラー伊三郎感想
主人公、高校生津田海色(アクアマリン)、副主人公、テーラー伊三郎、アクアマリンの母はエロ漫画家で、アクアマリンは背景を描かされている。アクアマリンは古いテーラーの店の中にコルセットがマネキン台に飾ってあるのを見つけた。解る。西洋貴族の漫画の背景を描いているので、このコルセットが忠実に再現されているのが解る。このコルセットを一着だけ置くのではなく、何着も店頭に飾ることを提案する。ここからは怒涛の展開です。写真店、美容院、医者、刺繍職人、みんな老人ばっかり、応援を頼んで突き進む。結果、ハッピーエンド。
読了日:06月06日 著者:川瀬 七緒

読書メーター

広島ブログ

« あなた[ほぼほぼ]に出会いましたか | トップページ | おじぎ、ごあいさつ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あなた[ほぼほぼ]に出会いましたか | トップページ | おじぎ、ごあいさつ »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31