無料ブログはココログ

« ほぼ命がけサメ図鑑 | トップページ | 世界が驚愕、外国人観光客を呼ぶ日本の勝ちパターン »

2018年10月20日 (土)

また、成りすましメールかと怪しんだぞ

差出人:gmo-trans@value-domain.com
件名:【重要】Whois情報 正確性確認 sherpaland.net
本文:■Whois情報正確性確認■
------
───────────────────────────────────
ドメイン名..................::sherpaland.net
ドメイン登録日............::2006年11月16日
ドメイン登録期限日.....::2023年11月16日
───────────────────────────────────
※現在ご登録されている情報が既に正しい場合は、特にお手続きは必要は
 ございません。
------
メールの内容を一部省略しますが、※ということで、安心しました。
確認のメールを返信せぇ、と伝えているのか、と怪しみました。
メールに返信させて、個人情報を探ろうというテグチかと怪しみました。

独自ドメインを獲得して、その名前でホームページを運営しています。
2006年に登録して、今まで一度も確認されたことがありません。
あらためて確認されると、奇妙な怪しさが滲み出るもんですねぇ。

毎年、ドメイン登録を更新して、その都度料金を支払いするのは面倒です。
多年度分、先払いしています。それがメールの内容に反映されているので
関係者しか知らないことだ、このメールは間違いがない、と信用しました。
本物のメールと偽物のメールを見分ける決め手になりました。

広島ブログ

« ほぼ命がけサメ図鑑 | トップページ | 世界が驚愕、外国人観光客を呼ぶ日本の勝ちパターン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ほぼ命がけサメ図鑑 | トップページ | 世界が驚愕、外国人観光客を呼ぶ日本の勝ちパターン »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30