無料ブログはココログ

« 名前がでか過ぎ、日本ヶ峯2 | トップページ | かおみしり、ひとみしり »

2019年2月18日 (月)

よさげ、なにげ

よさそうな→よさげ
なにげなく→なにげ
それぞれの原形は違っているのに、短縮形が似通っているのです
これらと似たような類型がもっと増えるかと思っていましたが
どうやら、この二つ限定のようです
なんで増殖しないのでしょうね

よさげとよく似た、うまげ、かなしげ、せつなげ、うれしげ、いくらでもありそうなのに、聞かないですねぇ
なにげなくの否定を外してなにげ、これと同じパターンはありそうもない
とめどなく→とめど、やるせなく→やるせ、しどけなく→しどけ、これでは通用しないでしょう
そもそも、なにげが世間で受け入れられているのが驚きです

広島ブログ

« 名前がでか過ぎ、日本ヶ峯2 | トップページ | かおみしり、ひとみしり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 名前がでか過ぎ、日本ヶ峯2 | トップページ | かおみしり、ひとみしり »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31