伸るか反るか、こう書くのだそうです。
矢を作る職人が矢を矯正して、矢が真っ直ぐか曲がっているか
これを、伸るか反るか、と言うのだそうです。
そんなこととは知らなかった。
乗るか逸るか、こうだとばっかり思っていた。
正しい謂れを知ったとしても
伸るか反るか、こう書いて、ちゃんと読める人・理解してくれる人は少数派でしょうね。
のるかそるか、ここは平仮名で書かないと通用しないのじゃないかしら。
それにしても、真っ直ぐか曲がっているか、これが、いちかばちか、こう変わるとは、ねぇ。


« 最終標的 所轄魂 |
トップページ
| 選択肢はテーブルの上にある »
« 最終標的 所轄魂 |
トップページ
| 選択肢はテーブルの上にある »
コメント