無料ブログはココログ

« 川の深さは | トップページ | 俳号 »

2019年2月11日 (月)

大番頭

江戸幕府の職制は、武官が番方、文官が役方と分かれていました。
番方の編成は、大番組、書院番組、小姓組番、新番組、小十人組、徒歩組、百人組、先手組など。
偉い順に、番頭、組頭、番士。
大番組の頭が、大番頭、おおばんがしらと読みます。
おおばんとうと読めば、商家の筆頭番頭のことです。

ここは笑うところです(^-^)
笑えるかなぁ、考えオチじゃん。

広島ブログ

« 川の深さは | トップページ | 俳号 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 川の深さは | トップページ | 俳号 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31