ページがモバイル フレンドリーではありません
Google Yahoo Bing これらの検索エンジンで
わたしの「しぇるぱ散らし踏み」これを検索してみます。
Google だけが、ページがモバイル フレンドリーではありません、とコメントが出ます。
「しぇるぱ散らし踏み」内の、どのサブ・ページでもそう告げられます。
Yahoo Bing では、このようなコメントは出てきません。
要するに
Google 検索からは、このページはスマホには不向きです、と宣告されているわけです。
わたしのHPのスタイル・流儀はスマホが誕生する以前には出来上がっていました。
参ったな、スマホ対応とするには、全ページの骨組みを組み替えしなきゃならんがな。
スマホの読者は無視して、PCでの読者だけを対象とする、こうするしかない。
袋小路に入りつつありますが、後戻りできないので、スマホユーザーのかた、ご容赦を <(_ _)>
これからは、PCユーザーは減少して、スマホユーザーは増大する見込みだそうです。
その趨勢に逆らって、着々と、ガラパゴス化して行きつつあるが、止むを得ない。
わたしの友人のHPでディスプレイ解像度800*600でやっている人がいます。
始めた当時のモニターの解像度はその程度のものでした。
なんぼOSが進化しても、モニターの解像度が大きくなっても、解像度800*600の寸法でHPを作り続けています。
馬鹿の一つ覚えじゃないかと、と思っていましたが、それが正しかった、逆転してしまいました。
解像度800*600の範囲でページ編集していると、スマホにピッタリなのです。
ページがモバイル フレンドリーなのです。
« 選択肢はテーブルの上にある | トップページ | 今、ホームレスの段ボールハウスは »
コメント