無料ブログはココログ

« 株券、特許権を没収 | トップページ | ねこ町駅前商店街日々便り »

2019年3月 2日 (土)

2月に読んだ本

2月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:2225
ナイス数:53

合理的にあり得ない 上水流涼子の解明合理的にあり得ない 上水流涼子の解明感想
雑誌連載の短編集なんですよ。確率的にあり得ない::合理的にあり得ない:戦術的にあり得ない:心情的にあり得ない:心理的にあり得ない。ヒロインは上水流亮子(かみづるりょうこ)、弁護士だったが、嵌められて有罪判決を受け法曹資格を失った。上水流エージェンシーという名で、法律で救われない、裁判で救われない、者を救う。登録は探偵業。仕掛ける対象は、最初から順番に、霊媒師、詐欺師、賭け将棋、嵌めた首謀者への復讐、野球賭博。非常に魅力的な設定・キャラ付けだが、○○的にあり得ない、こういうパターンで続けるのは難しいでしょう
読了日:02月23日 著者:柚月 裕子

漂砂の塔 (ひょうさのとう) (単行本)漂砂の塔 (ひょうさのとう) (単行本)感想
歯舞群島に春勇留島がある。ロシヤ名はオロボ島。そのの海底にはレアアースがあって、ロシアの企業が採集している。ロシアに主権があり、中国企業が採集精錬、日本企業が発電所を担当している。日本人が殺された、ということで、ロシア語中国語を話せる石上が派遣されることになった。石上は警視庁組対部の刑事で、祖母がロシア人なのでロシア顔なのだ。ロシア企業の責任者はエクスペールト、エキスパートですね。ロシア企業、ロシア軍、FSB、中国の情報機関、極東のマフィア、オロボを縄張りとする悪たれ。それぞれを小当たりに当たりながら犯人
読了日:02月22日 著者:大沢 在昌

辞書編集、三十七年辞書編集、三十七年感想
筆者は小学館の日本国語大辞典第二版の編集に携わった。この辞書は日国と呼ばれている。他にも幾つかの辞書編集にも携わっている。読み始める前は、おそらく堅苦しい話が続くのだろうと覚悟していました。そんなことはない、かなり砕けた話が続き、興味をどんどん繋いでいく。ブログに「日本語、どうでしょう? - ジャパンナレッジ」https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/index.html があります。そこのブログ主です。それなら知っている。面白くて読み続けています。
読了日:02月13日 著者:神永 曉

川の深さは川の深さは感想
桃山は元マル暴、警察をやめて今は警備員をしている。警備しているビルに若い男女が隠れている。同情してケガの手当てをしてやった。それだけのことと思っていたが、深く関わることになった。若い女は在日の北朝鮮の娘、若者は日本人だが、誰かから追われているのだ。追っているのは、市ヶ谷、陸上自衛隊諜報部、赤坂、CIA。逆襲の手助けをすることになる。やくざの本部を襲ったり、市ヶ谷の自衛隊本部に侵入してセルテックス爆弾を仕掛けたり。最後は、ヘリ・アパッチを奪って脱出したり、やりたい放題です。福井晴敏の最初の小説、
読了日:02月10日 著者:福井 晴敏

最終標的: 所轄魂 (文芸書)最終標的: 所轄魂 (文芸書)感想
父は所轄の警部補刑事、息子はキャリアの管理官、二人は助け合い補い合いながら職務を果たしています。発端は轢き逃げ事件、浮かんできたのは代議士の三男、典型的なボンクラ息子です。捜査を進めて行くと、代議士、さらに内閣の官房長官と疑惑が膨らんで来ます。留置場で関係者が自殺、マレーシアでボンクラ息子が自殺、事件は暗礁に乗り上げてしまいます。もう残り25ページ、ついに最終標的は逃げ通せるのか。いえいえ、25ページあればじゅうぶんです。最終標的は見事に確保できました。とうとう内閣を倒すところまで行ってしまった。
読了日:02月05日 著者:笹本 稜平

教科書には書かれていない江戸時代教科書には書かれていない江戸時代感想
講演の原稿や雑誌に寄稿したものを再編集したものです。第1編、武士の世界、第2編、庶民の世界、第3編、学問の世界。武士の世界は、教科書そのものじゃありませんか。きわめてまとも。庶民の世界では、同じように古文書を扱うのだが、磯田道史の方が面白い。学問の世界はちょっと飛ばしてパラパラ読みです。面白くない。興味が湧かない。学者を題材に講演したようですが、眠かったろうなぁ。書き方は庶民の世界より武士の世界のほうが面白い。東大の教授だもの、そんなにハチャメチャなことを書くこともできないし、武士の世界に片寄るでしょうね
読了日:02月04日 著者:山本 博文

読書メーター

広島ブログ

« 株券、特許権を没収 | トップページ | ねこ町駅前商店街日々便り »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 株券、特許権を没収 | トップページ | ねこ町駅前商店街日々便り »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31