無料ブログはココログ

« めしやもじ | トップページ | ちげえよ »

2019年4月24日 (水)

府中市上下町、白馬山(はくばさん)は簡単に登れる

ここが変形四差路。轍のある道は直進する。右への道は谷底へ向かう。ここは左に曲がるのだ。素直な四差路ではないが、変形四差路なのだ。
左に曲がった林道も、管理の行き届いた林道なのだ。先ほどの林道ほど踏まれてはいないが、じゅうぶん楽々な林道なのだ。
林道が笹原に覆われるように変化してくる。そこが見極めポイント、大きな変化だから見落とすことはないと思うよ。
笹原の中で、これが三角点への踏み跡だろうと類推できる道がある。
尾根から斜面へ下りて行く道への踏み跡だったのだがね、ここまで来れば三角点は近い。
近寄ればコブがある。コブの上に白馬山の三角点は設置してある。
三角点には大概白い杭があるものだが、ここには、残念なことにない。笹を透かせて見ると三角点の標石が見えている。

編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
これは一部分の抜書きです。
全体の姿は、下のリンクからお出で下さい。

http://sherpaland.net/report/hakuba_sn.html

広島ブログ

« めしやもじ | トップページ | ちげえよ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« めしやもじ | トップページ | ちげえよ »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31