食べ物屋、居酒屋での、壁にあるメニューの文字ですがね
達筆、流麗な文字では受けが悪いのじゃありませんかね。
テーブルにあるメニューじゃなく、壁に貼ってある短冊のメニューのほう
ここは、とことん下手なほうが売り上げが上がるのだそうです。
そうだろうなぁ、どこもかしこも悪筆・金釘流の文字だものなぁ。
めしやもじ、食べ物屋の文字、で検索してみましたが
一向に検索がヒットしないのですよ。
ははぁ、世間ではそうは思っていないみたい。
食べ物屋の文字は下手なほうが受ける、と感じるのはわたしだけかな。


« 隠居すごろく |
トップページ
| 府中市上下町、白馬山(はくばさん)は簡単に登れる »
« 隠居すごろく |
トップページ
| 府中市上下町、白馬山(はくばさん)は簡単に登れる »
コメント