無料ブログはココログ

« それまでの明日 | トップページ | ロチュー »

2019年5月10日 (金)

世羅郡世羅町、フルーツロード(自転車篇)

ここは旧大見小学校なんですよ。小学校の整理統合があって、世羅小学校に集約された。旧小学校の敷地建物は大見自治センターが管理しているのだ。
国道184号線を安田交差点で越えて、ここからフルーツロードが始まる。
路面に、フルーツコースとペンキで描いてある。Y1と整理番号が描いてある。
やまなみサイクリングロードについて、という広島県のページがある。そこで、Y-1というページを選択すればよろしい。
前々からあるのは知ってはいたが、地図の方向が北向きとは限らなくて錯覚しやすいし、やたらロングライドなコースなので、広島県の自転車のページは今まで利用しようとは思わなかった。
世羅町の観光マップは、そのコースをフルーツロードの部分だけ切り取っているのだ。
坂道を登って行く。自転車の漕ぎ始めだからダイジョウブ、登り一方の坂道でも漕いで行ける。
登り詰めたかな、というあたりに、向井農園がある。
そこは三叉路で、ここから、せら夢公園に向かうのだ。路面のフルーツコースの矢印の案内は右に折れ曲がっている。そうなのかい、せら夢公園もコースの一部なのかい。
せら夢公園に向かう道で、こぶの高みを登るところがある。今日のコース全体の中でここが一番高いところだった。
ここがせら夢公園、せらミニチュアガーデンが広がっている。駐車場から並木道が整備されている。十連休の明けの日なのでお客はちらほら程度しかいない。
せらワイナリーがあるということだが、ここから一段下がった低地にある。下りても登り直さなきゃならんし、もともとわたしはゲコだから、ワイナリーには興味がないのだ。寄らずに引き返そう。

編集が終わりました。
新しいページをアップしています。
こえは一部分の抜書きです。
全体の姿は、下のリンクからお出で下さい。

http://sherpaland.net/bike/2019/bike-190507-sera_fruits_road/bike-190507-sera_fruits_road.html

広島ブログ

« それまでの明日 | トップページ | ロチュー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« それまでの明日 | トップページ | ロチュー »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30