三原市のみはらし連山、象山
一部、心持ち傾斜が下がるところもあるが、まぁ、一方的に登り詰めて行く斜面だね。鉄砲登りだね。
目の前に切り開かれた広場が見えている。象山なのだ。ここに三角点はない。
米田山が見えてはいるが、梢に邪魔されて頂上の部分しか見えてはいない。
海の向こうに一番奥の山が竜王山、手前が筆影山、筆影山麓に三菱重工の埋立地、沼田川を隔てて帝人の埋立地、象山麓に三菱重工の埋立地。
目を転じると、鉄道線路が見えている。右から新幹線、山陽本線、南へ逸れて行く呉線。
最初、駐車場所が曖昧だったのですよ。新幹線の下だと言われたが、何かおかしい。帰ってGPSのログを地図に落としてやっと納得しましたよ。
呉線の高架下に駐車したのだ。教えてもらったのを地図と照合して、変だ、変だと首をひねっていたのだが、嘘を教えてもらったのだ。そりゃぁ食い違うわけだよ。
見えているのは三原市街地、住宅はもういっぱいいっぱいなのは判るでしょ。今後は、本郷や久井など、郊外に住宅を求めなきゃしょうがないのです。三原の中心地は開発し尽されたのです。
象山、277mとの標識を眺める。
編集が終わりました。
新しいページをアップしております。
これは一部分の抜書きです。
全体の姿は、下のリンクからお出で下さい。
« なにげなく なにげに | トップページ | マジカルグランマ »
コメント