無料ブログはココログ

« 韓国の徴用工訴訟の判決ですが | トップページ | 三原市大和町白竜湖、一万山あるいは虚空蔵山 »

2019年7月18日 (木)

中国人の考える「すみません」

【日本語の「すいません」は難しい! 「謝罪と感謝の2つの意味があるらしい」=中国メディア】
http://news.searchina.net/id/1680716?page=1
searchinaの記事の日本語への翻訳ですが、読んでみると面白いです。

中国人は、日本人は何故あらゆる場面で謝るのか、と疑問を持っています。
彼ら、やっと気が付きました、「すみません」とは「謝罪と感謝」両方の意味があるのだ、と。

いいえ、それだけじゃないのです。
彼らの記事に付け加えましょう。
単なる「呼び掛け」の意味もあるのです。
「もしもし」「あのね」と大差ない「すみません」もあるのです。
どうだ、驚いたか!
幅広いだろう!(ここは、ワイルドだろう!の口真似でしゃべってみてください)

広島ブログ

« 韓国の徴用工訴訟の判決ですが | トップページ | 三原市大和町白竜湖、一万山あるいは虚空蔵山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 韓国の徴用工訴訟の判決ですが | トップページ | 三原市大和町白竜湖、一万山あるいは虚空蔵山 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31