堕天使たちの夜会
「堕天使たちの夜会」福田和代 朝日新聞出版
オンラインゲームに「ナイトメア・マスターズ」というのがある。
「堕天使たちの夜会」というチーム名で参加している。
主催者はマクベス夫人、ロボ、ヒメ、ポーンが参加のメンバー。
オンラインでゲームをするのが目的ではない。
閉鎖空間で密談するのが目的なのだ。
必殺仕事人のように、逮捕・裁判を免れるやつらを殺すのが目的なのだ。
ポーンは警官なのだ。警察をはみだし、裏稼業のほうに魅力を感じている。
小説は二部構成、最初のはバイオリン教師が教え子の男の子と母親を次々と殺すお話。
次は、会社社長が殺すことを目的に人を殺すお話。
どっちも、犯人にチームの鉄槌を下します。
読後感はよくない。
犯人側に同感はできないし、チームに親近感もわかない。
続編が出たとしても、読む気がしない。
« 8月に読んだ本 | トップページ | エムエス 継続捜査ゼミ2 »
コメント