Toshiba Dynabook にDドライブがない
今まで使っていたPCメイン機のウィンドウズ・アップデート・データベースが壊れてしまいました。
サブ機をメイン機に格上げし、アップデートができないPCは、通信線を外してテレビ専用にしました。
それと、大事な役割、HP原稿、GPSログ、これらのデータのバックアップ倉庫に使うことにしました。
ちょうど、特価の Dynabook のノートブックが売り出されていたので、それをサブ機として購入することにしました。
もっと安い特価の台湾製品があったが、ま、やめておこう、Toshiba Dynabook をチョイス。
データを移行しようとして、ありゃりゃ、Dynabook にDドライブがない。
Cドライブがあって、DドライブはDVDドライブとして使われています。
Cドライブをパーティションで切り分ければええ。EドライブなりFドライブなりと命名すればええ。
待った、こんなアドバイスを読みました、アップデートには広い余裕がいる、Cドライブは広いままにして、分割しないほうがええ。
外付けHDDを買いなさい。それを、いわゆる(Dドライブ)として使えばよろしい。
なるほどね、値段の高い外付けHDDでなくてもええのだ、値段の安いのでもじゅうぶん事足りるはずだよね。
アドバイスに従って、外付けHDDを買いました。
エクスプローラーではFドライブという名前で命名されているが、いわゆる(Dドライブ)として使うことにしました。
コメント