無料ブログはココログ

« 1月に読んだ本 | トップページ | リーズナブル »

2020年2月 3日 (月)

井戸からフッ素が出ます

わたしのところでは、深井戸を掘っていますが、フッ素が出ます。
地質調査で、フッ素帯に住んでいることは分かっていて、承知の上で井戸を掘っています。
飲み水にはフッ素除去タンクを付けていますが、風呂・トイレには付けていません。
風呂の水が出なくなりました。
業者に見てもらったところ、ストレーナーにフッ素が粘りついていました。
我が家のフッ素は粘性のもので、水垢など周囲のものを巻き込んで網にへばりつく性質のようです。
洗い流すだけでは足りない、古い歯ブラシでストレーナーをゴシゴシ磨いてフッ素を掃除します。
今後はもう大丈夫、ワイヤブラシを買ってきました、折々、ブラッシングすることにします。

そうそう、用語の問題
空気中の粉塵を濾すものはフィルター
工作機械の切削油を濾すものはフィルター
自動車のエンジンオイルを濾すものがオイルエレメント、オイルフィルターのこと
水中のゴミ砂を濾すものはストレーナー
水道業界では呼び名が違うのです。

広島ブログ

« 1月に読んだ本 | トップページ | リーズナブル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月に読んだ本 | トップページ | リーズナブル »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31