桃源
「桃源」黒川博行 集英社
大阪府警泉尾署刑事課捜査二係、新垣、沖縄出身、相棒は上坂。どっちも年齢は三十台後半。
頼母子講、無尽、沖縄では模合(もあい)という。座元が無尽の金を持ち逃げした。
沖縄へ逃げたらしい。追いかけて、沈没船の財宝が関係すると判明する。
トレジャーハンター、沈没船引き上げの出資を募っての詐欺なのだ。
関係者を追っているうち、姿が消えた者がいる。
殺されたのじゃなかろうか。
二係は経済犯担当、オレオレ詐欺などを追うのが通常なのだが、殺人事件を引き当てた。
いつもは、刑事のお話しでも、悪徳刑事、汚れ刑事ばっかり小説にしているのだが
今回は、極めて働き者の刑事で、夜は連夜飲み屋通い。経費精算の時間もないし、よく金が続くなぁ。
上司運が悪いなぁ。部下の手柄を横取りする上司だ。
「桃源」題名に意味はありません。
黒川博行の毎度のことで、思いつきの題名です。事件のキーワードでもないし、事件の印象でもないし、無視してください。
意味ある題名は「後妻業」くらい、漢字二文字の題名なら考え込む必要なし。
« 道路の勾配 % の感覚 | トップページ | どこか変だよ、接待を伴う飲食店 »
コメント