無料ブログはココログ

« 記録的短時間大雨情報 | トップページ | 大名倒産(下) »

2020年9月 6日 (日)

大名倒産(上)

「大名倒産(上)」浅田次郎 文芸春秋
越後の丹生山藩松平和泉守信房(小四郎)が主人公。
父は藩主、下屋敷の村娘に手を付けて生まれたのが小四郎。
上の兄が藩主には向かないので、足軽暮らしから藩主を襲名した。
前藩主は、あまりの借財の多さに踏み倒しを謀って、金を掻き集めて大名倒産を進めている。
若い藩主は寺子屋でそろばんを習得している。
そろばんを弾いてあまりの借財に押し潰されそうなのだ。
以上がお話の筋なのだが、お話の語りがユニークなのだ。
神田伯山もそこのけなのだ。
お話の語り口が講談とそっくり。
セリフが売り物の小説家は多いが、話の運び、地の文章で唸らせるのはなかなかいないよ。

読書メーター

広島ブログ

« 記録的短時間大雨情報 | トップページ | 大名倒産(下) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 記録的短時間大雨情報 | トップページ | 大名倒産(下) »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31