カメラの内蔵時計はけっこう狂う
GPSの軌跡での時刻に、写真のファイル情報の時刻を、突き合わせることがあります。
ところが、カメラの内蔵時計はけっこう狂っています。
わたしのカメラでは、半年に2分は狂うようです。
2分違えば自転車ではかなりの距離を進みます。
登山の歩きでもそこそこ違います。
ソフトに補正の機能がありますが、+2分狂っているのか、-2分狂っているのか
手探りで補正しなきゃいけません。
両方やってみて、合っている方を採用することにしています。
せめて半年に一度は、カメラの内蔵時計の時刻合わせをしておきましょう。
GPSも写真も、ジャスト・イン・タイムでぴったり合っているのが一番。
GPSなんか使ってないもん、関係ないね。
いえいえ、アリバイを立てる時に使えます。
特許で争いになった時、証拠として時分まで確定できます。
あのねぇ、バカ言ってんじゃないよ、もっともっと関係ないぞ。
« X印が小さすぎる | トップページ | 自転車のヘルメットが視野を妨げる »
コメント