無料ブログはココログ

« GO TO 問題、ここが焦点だったんじゃないかな | トップページ | 禍々しい »

2020年12月22日 (火)

荷役 にえき にやく

荷役は にえき と読むのだと思い込んでいました
わたしの生活歴のなかで、そういう刷り込みがあったわけです

タンクローリーの社名が ニヤクコーポレーション
あれ、業界では、荷役は にやく と読むのが常識なのかな

えき:「戦争」や「働かせる」などの意味。
→「使役(しえき)」「苦役(くえき)」「懲役(ちょうえき)」「現役(げんえき)」「元寇の役(げんこうのえき)」など
やく:「仕事」や「割り当て」などの意味
→「役人(やくにん)」「役場(やくば)」「役割(やくわり)」「配役(はいやく)」など

なるほど、にやく、と読むのが正解なんですね
ずっと間違えて覚えていた

広島ブログ

« GO TO 問題、ここが焦点だったんじゃないかな | トップページ | 禍々しい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« GO TO 問題、ここが焦点だったんじゃないかな | トップページ | 禍々しい »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31