http:// をhttps:// に変更するか、どうか
http:// を https:// に変更するか、どうか
暗号化することで、覗き見、書き換え、乗っ取り、などを防ぐのが目的です
ビジネス向けで、クレジットカード決済するページなどでは必須です
スベッタ、コロンダと、取るに足りないことを書き連ねているHPとしては、どうだろねぇ
果たしてそこまで厳重にしなきゃならんかねぇ
http に s を付け加える仕組み・段取りを理解したとしましょう
始める前に、問題があります、過去にアップした自分のページ数の量なんです
一つのページ内にサブページをいっぱい抱えています
自分のページ内で自己宛てのリンクを張り巡らしているから、リンクの張り直しをしなきゃならない
リンクが整合するように、http:// のページを全部 https:// のページに変更しなきゃならない
[所属している囲炉裏]や[連盟の広島ブログ]のように、外部でリンクをお願いしているものもある
https:// 化すれば、そのリンクが切れてしまう
これら二つの理由で、https:// 化を断念しました
« 天を測る | トップページ | エンターテイメントの短縮語 »
コメント