無料ブログはココログ

« たまにはマウスのレンズを拭こう | トップページ | 魔女と魔男 »

2021年1月 9日 (土)

銀閣の人

「銀閣の人」門井慶喜 角川書店
室町幕府の足利義政の足跡です。
妻は富子、富子の振る舞いで応仁の乱は始まった。
わしは政事はせん、文事だけする。
祖父は義満、金閣を建てた、それに張り合う気満々なのだ。
豪華を目指すのではない。詫びにおく、寂びにおく。
寝殿造りは性に合わぬ、会所を目指そう。襖で仕切り、畳を敷こう。
装飾の品々を置く押板を高くしよう、床の間と呼ぼう。
こういう部屋の造りを書院と呼ぼう。
四畳半がよいな、この距離なら主客の身分は対等になる。
密談向きじゃ、大広間で大声を出すことは不必要じゃ。
金閣、銀閣と名高いが、ここで新しい和室の歴史が始まったのだ。

読書メーター

広島ブログ

« たまにはマウスのレンズを拭こう | トップページ | 魔女と魔男 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« たまにはマウスのレンズを拭こう | トップページ | 魔女と魔男 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30