無料ブログはココログ

« 富岳 世界4冠スパコンが日本を救う 圧倒的1位に輝いた国産技術の神髄 | トップページ | 4月に読んだ本 »

2021年4月30日 (金)

ダチョウはアホだが役に立つ

「ダチョウはアホだが役に立つ」塚本康浩 幻冬舎
著者は、獣医学者で京都府立大学の学長です。
[逃げるは恥だが役に立つ]こんなテレビドラマがありました。
第1章、第2章、えらく達者な話し言葉です。
口述筆記、パソコンに吹き込んで、即、テキスト化したような勢いです。
これでダチョウについて好印象が刷り込まれます。
第3章になると、サービス路線から本気になります。
ダチョウにコロナウィルスを注射して、体内で抗体を製造させる。
卵を産めば、卵の中には抗体が充満しています。
卵黄を遠心分離器にかけて抗体を抽出します。
マスクに塗布してウィルスを不活性化させる、そんな事業を確立しています。
第5章では、コロナウィルスの抗体を世界で最初に分離培養しました。
この手法を応用して、アメリカでは抗体をスプレイで鼻から咽喉に噴射しています。
日本では許される手法ではない。マスクまでは許されても、直接スプレイは不許可なのです。

読書メーター

広島ブログ

« 富岳 世界4冠スパコンが日本を救う 圧倒的1位に輝いた国産技術の神髄 | トップページ | 4月に読んだ本 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 富岳 世界4冠スパコンが日本を救う 圧倒的1位に輝いた国産技術の神髄 | トップページ | 4月に読んだ本 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30