苦言、忠告などは耳障りな言葉
おべんちゃら、よいしょ、などは耳触りのよい言葉
聞きたくもない言葉と、もっと聞いていたい言葉があるんです
漢字なら書き分けられますが、発音は同じ、これは不都合なこと
似たような例では
舌障りはあるし、舌触りのよいもある
目障りはあるが、目触りのよいはない
手障りはないが、手触りのよいはある
鼻障りもないし、鼻触りのよいもない
これで、五感について、全部語りつくしましたかね


« わが殿 下 |
トップページ
| 世羅町、東半分を行く(自転車篇) »
« わが殿 下 |
トップページ
| 世羅町、東半分を行く(自転車篇) »
コメント