新聞・雑誌では縦書きです
そこへローマ字が挟まると、やっぱり縦に並びます
これが読みにくい
一文字づつ読み取って、全体を組み立てて、英語に変換しなきゃならない
ヘボン式ローマ字、訓令式ローマ字の場合、読み取って、組み立てて、日本語に変換しなきゃならない
パソコンのように横書きなら、そんなに苦労はありません
縦書きの印刷物の場合も、ローマ字活字を横向きに置いてくれないかな
頭の位置を、縦向き、横向き、に傾けます
これなら流し読みできそうな気がするんだが
昔の活字で凸版印刷なら可能だと思います
ただいまは、コンピューター組版です、作業に馴染まないのかなぁ


« ちゃんばら どんぱち |
トップページ
| ヘルドッグス »
« ちゃんばら どんぱち |
トップページ
| ヘルドッグス »
コメント