習近平 しゅうきんぺい
文在寅 ムン・ジェイン
中国人は自分の名前を故郷で呼ばれてるように呼んでくれとは求めないそうです
北京語、広東語、上海語それぞれが違うから、読み違えても、そこは許せるのでしょうね
韓国人はそうはいかない、勝手に読み下されるのは我慢ならないようです
日本人の誰かが提唱していることなんですがね
中国人はひらかなで書き表せばよろしい、韓国人はカタカナで表記すればよろしい
字を見ただけで、どっちの民族か、どっちの国の人か分かる
中国での姓の1位2位3位、王、李、張
韓国での姓の1位2位3位、金、李、朴
混ざって区別がしにくいな
ひらがな・カタカナで書き分けようよ、大いに納得できます


« 高田ICから千代田IC、北の迂回路と南の迂回路(自転車篇) |
トップページ
| ちゃんばら どんぱち »
« 高田ICから千代田IC、北の迂回路と南の迂回路(自転車篇) |
トップページ
| ちゃんばら どんぱち »
現地語読みなので、こちらも、現地語、すなわち、日本語読み。あちらは、日本語読みなので、こちらも、あちら語読み。KOREAN読みと、聞いています。
投稿: 和田 | 2021年5月13日 (木) 22時53分
和田さん
お互い様なのでしょうね
それぞれがお国流の読み方をする、ということなんでしょうね
投稿: しぇるぱ | 2021年5月14日 (金) 23時09分