PCが寝てしまって、その時の作業内容は
食事や風呂などで、PCの前から中座することはちょいちょいあります。
さて、用事を済ませてPC前に復帰、眠っているPCにエンター、おい、目を覚ませ。
そのエンターで眠りから覚めて、同時に、作業内容に変更が起きることがあります。
HP原稿の作業中でしたが、エンターで改行されてしまっています。
マウスのポインターがどこにあるかは分かるわけもないが、その位置で改行が起きるのです。
気が付かずにそのまま作業を続けて、あとで傷を発見することになります。
関係ないね、HPなんか作成していないもの、この話には興味がないね。
いえいえ、HPに限ったことじゃないのです。
メモ帳に書き込んで、そのまま中断することはありませんか。
エクセルやワード文書で、時間経過して、PCが寝てしまったことはありませんか。
ブログやSNSで書きかけを中断したまま、中座することはありませんか。
中断する時、メモ帳でもエクセルでも、最小化しておきましょう。
モニターから姿が消えていれば、なんぼエンターをドンと叩いても
巻き添えを食らうことはありません。
被害を避けるために、わたしはHPの編集中に中座する時、必ず最小化しています。
« ヘルメースの審判 | トップページ | いわいごと »
« ヘルメースの審判 | トップページ | いわいごと »
コメント