車の鍵がありました、というお話し
先日の自転車輪行で、駐車場に帰ると、車の鍵を落としていた、という事件がありました。
どうしょうもない、スペアキーを我が家に取りに帰らなきゃならない。
さらに往復で自転車20キロ走ったもんです。
自動車販売店にスペアキーのスペアキーを注文したら
三次交番から問い合わせの電話がありました、とのこと。
キーにはプラスチックのタグが付いていて、自動車販売店の電話番号が書いてあるからです。
転送先の三次警察署に届け出のキーはありました。
届けてくれたのは小学生5人くらい、名前は名乗らず、ということです。
ザックが背中に当たって、当たりを直すのに、街路樹の木陰でザックを下した。
その時に、サイクルウェアのポケットから落ちたのだろうと思います。
電子式のキーで、コピーを作るのに、2万円程度かかるとのことです。
いやぁ、助かったぁ。
« 神野瀬川、山あいを蛇行する下流域 2回目(自転車篇) | トップページ | わたし、定時で帰ります。ライジング »
2万ですか。自車は、3.5万円です。車種に、よりけり、ですかね。もっと、安くして、ください。自分は、鍵は、2つ,携行しています。家にも、複数、置いています。紛失。出てきて、良かったですね。
投稿: 匿名希望します。 | 2021年7月31日 (土) 01時28分
匿名希望します。さん
スマートキーというか、電子式というか
あれは高いですね
最初に買う時、差し込みのキーを選択できたのかな
そんなところにまで意識は回らなないものですよね
投稿: しぇるぱ | 2021年7月31日 (土) 07時43分