無料ブログはココログ

« 6月に読んだ本 | トップページ | 戯ける »

2021年7月 2日 (金)

西城から比和へ、また西城へ(自転車篇)

熊野神社への参詣道と分かれて進んでいく。この先大型車通行不能とある。道幅はあるんですよ、長尺車はカーブが曲がれないのじゃないのかな。
最後の民家と思ったが、どうやら無住みたい。せいぜい盆に墓参りに帰る程度なんじゃないかな。
ここまでは漕いできた。この先は息が切れて自転車を下りなきゃもたない。ここからは延々と押して歩く。ちょっと平らなところだけ、つまみ食いして漕いでみる。
ここが県道254号線と255号線が分かれるところ、254号線は山岳道路、比婆山公園線、竜王山・立烏帽子山へと登っていく、255号線は比和へと向かっていく。
分岐が大きな広場になっていて、そこから竜王山が一望できる。ただし、頂上は見えていないし、登山道も稜線の向うにあるのだ。
分岐から比和境界までの道は、押して歩いたり、運よく漕げるほど傾斜がゆるくなったり、総体としては歩かなきゃならない。
2013年_7月_8日 「比婆山山群、山麓を一周」で自転車で漕いで登った経験があるが、当時と体力差がある。思うようにいかない。
登り詰めたぞぉ。ここが西城と比和の境界、狭い道を直進すれば、県道で比和に向かうが、ここから緑資源幹線林道が始まるのだ。広幅の道で高規格道路なのだ。

編集が終わりました。
新しいページをアップしております。
これは一部分の抜き書きです。
全体の姿は下のリンクからお出でください。

http://sherpaland.net/bike/2021/bike-210628-saijo_hiwa/bike-210628-saijo_hiwa.html

広島ブログ

« 6月に読んだ本 | トップページ | 戯ける »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6月に読んだ本 | トップページ | 戯ける »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31