無料ブログはココログ

« 三次の神社、三次十日市八次の頁(自転車篇) | トップページ | 8月に読んだ本 »

2021年8月31日 (火)

わきまえる 漢字では

[わきまえる]の漢字は、弁える、辨える、と書くのだそうです
森元総理の、女はもっと弁えなきゃ、とか
中国高官の、日本は身の程を弁えて、台湾問題に首を突っ込まないように、とか
めったに聞くフレーズではないです、最近の使用例はこれくらいかな

[わきまえる]の漢字での成語熟語を探しましたが
見当たりません

勘弁
弁当
弁護士

どれも[わきまえる]とは別の流れだ、と思うが、いかが

広島ブログ

 

« 三次の神社、三次十日市八次の頁(自転車篇) | トップページ | 8月に読んだ本 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三次の神社、三次十日市八次の頁(自転車篇) | トップページ | 8月に読んだ本 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31