コカ・コーラのい・ろ・は・す
コカ・コーラの天然水なんですがね
なんでい・ろ・は・すなんだろう
日本コカ・コーラ社の見解をネットで調べてみました
日本古来の「いろは歌」の最初の三文字と、健康と環境を志向するキーワード「LOHAS (ロハス)」を掛け合わせ、やわらかな語感のひらがなの名で、国産の天然水であることを表現しています。「い・ろ・は・す」の水は、厳選された水源からの恵み、地元育ちの天然水だからいつでもおいしく味わっていただけます。
いろは、は最初から意図が届いていました
LOHAS (ロハス)は、思いが通じていませんでした
ふぅん、そういう意味の成り立ちなのかい
LOHAS 出始めた当時は、LOHAS とは何かキャンペーンが盛んでした
今では、それが何だったか忘れたなぁ
SDGs に関しても、今は、そうだそうだ、と賛同しているが
数年後には、それ、何のこと? となるかもしれない
« アイホン アイフォン | トップページ | 零(ゼロ)から0(ゼロ)へ »
コメント