無料ブログはココログ

« きちっとした | トップページ | 江戸のジャーナリスト 葛飾北斎 »

2021年8月 3日 (火)

きちっとした ならずもの でっちあげ

こういう言葉の列、何だと思いますか
本来口語なんですが、演説文・声明文に取り込まれた例です
もう、口語では使われなくなっているかもしれません

きちっとしたは、日本の野党勢力が多用する言葉です
口語では、一般大衆は、きちんと、このように言うのが通常です

でっちあげは、中国、北朝鮮が得意とするところです
日本でこの言葉を叫ぶと、周囲から浮き上がります

ならずもの、アメリカの政治家がよく使います、これだけは異質
英語を翻訳して、ならずもの、と日本語に置き換えるのが不思議
日本のどこでも、ならずもの、とは言いません

ただね、地方のあちこちでは、だらずもん、このような類例はあります

広島ブログ

« きちっとした | トップページ | 江戸のジャーナリスト 葛飾北斎 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« きちっとした | トップページ | 江戸のジャーナリスト 葛飾北斎 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30