どや顔 したり顔
どや顔としたり顔は同じものだと世間の認識です
どや顔は関西から生まれたものです
雰囲気、口調、あなたが思い浮かべるものと、わたしのとは同じでしょう
したり顔
実際に耳で聞いたことはありますか? わたしは生で接したことがない
活字の上で、フォントでしか、わたしは見たことがない
このしたり顔、架空のものじゃないでしょうか
どや顔に対抗して、こっちにもあるよと捏造したもの、フェイクなのでは
いや、ええんですよ
このように捻って捏ね上げたものに、命が吹き込まれることはあることです
紙の上、モニターの上だけではなく
[したり顔]と口にしている、耳にしているなら、世間に通用するところまで成長したということです
どや顔、これは定着するでしょう、後世まで残っていくでしょう
したり顔、どうだろうなぁ、言葉のちからが弱いからなぁ、ファイトォ!
« おじ・おば いとこ | トップページ | いい加減 適当 »
コメント