無料ブログはココログ

« まぎらわしいの正字法 | トップページ | 自転車乗りが紙の地図を持つには »

2021年9月10日 (金)

赤の呪縛

「赤の呪縛」堂場瞬一 文芸春秋
滝上は警視庁の刑事だ。
学生のころ、薬物に溺れたことがある。
それで、父親から勘当された。
亡くなった母の姓に替えさせられた。
立ち直って、警視庁を志望して採用された。
父親は静岡県の知事なのだ。名前は喜多。
銀座のバーで放火事件があった。ママが死亡、火をつけた女も死亡。
男が拳銃で射殺された。被害者は知事の元秘書だった。
滝上は知事の関連だと狙いをつけて動き始める。
赤とは血を指しているのだ。血筋のことなのだ。
設定に納得がいかないのですよ。
勘当だ。上等だ、出て行ってやるよ。
死んだ母親の戸籍にどうやって移動できるのでしょう。
放火事件で、父の関連を疑うのは唐突です。

読書メーター

広島ブログ

« まぎらわしいの正字法 | トップページ | 自転車乗りが紙の地図を持つには »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まぎらわしいの正字法 | トップページ | 自転車乗りが紙の地図を持つには »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31