無料ブログはココログ

« 自転車が続けられなくなりそうです | トップページ | ひとこぶらくだ層ぜっと(下) »

2021年10月30日 (土)

ひとこぶらくだ層ぜっと(上)

「ひとこぶらくだ層ぜっと(上)」万城目学 幻冬舎
鴨川ホルモー、鹿男あをによし、の最初から、設定が規格外れで驚かされる。
とうとうイラクの世界に飛び出し、シュメールの昔の世界に飛び込む。
子供のころから、化石に傾注し、化石を掘り出すのが目的のお話しなのだ。
榎土家の三つ子、凡天、凡地、凡人、ぼんじんではなくぼんどと読む。
梵天は3秒だけ壁の向こうを見ることができ、梵地はどんな外国の言葉でも理解でき、梵人は3秒だけ先の未来が分かるのだ。
得体の知れない美女に誘導されて自衛隊に入る。
PKOの隊員としてイラクに派遣された。
アメリカ海兵隊の護衛付きで砂漠に出た。
このへんからお話は混迷してくるんですよ。

読書メーター

広島ブログ

« 自転車が続けられなくなりそうです | トップページ | ひとこぶらくだ層ぜっと(下) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自転車が続けられなくなりそうです | トップページ | ひとこぶらくだ層ぜっと(下) »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31