「三河雑兵心得 弓組寄騎仁義」井原忠政 双葉文庫
植田茂兵衛の徳川家康陣営での足軽出世物語です。
松平連枝の松平善四郎の寄騎として付けられた。
善四郎は信頼して、姉を嫁にどうかと話を向けてくれた。
長篠城の救援に向かった。
鳥居強右衛門のお高名はここに揚がる。
設楽ヶ原の合戦となる。織田軍は馬防柵を巡らせた。
鉄砲斉射で武田騎馬隊は殲滅した。
百姓上がり、足軽上がりで、松平に連なる嫁を貰うとは、男の嫉妬を買う羽目に陥った。
植田茂兵衛は百貫に加増された。現代に換算すると年収一千万円。
枝葉のサブストーリーが面白い。
足軽をリクルートするところとか、手下に自分の妹を嫁に世話するところとか。



« 三河雑兵心得 足軽小頭仁義 |
トップページ
| 帰還 »
« 三河雑兵心得 足軽小頭仁義 |
トップページ
| 帰還 »
コメント