無料ブログはココログ

« 三河雑兵心得 七 伊賀越仁義 | トップページ | アサリ、輸入品か、国産品か »

2022年2月 2日 (水)

あらた あたらしい

日々新たなりの[あらた]
新しい門出の[あたらしい]
[あらた]は万葉集にもあるように、古くからの言葉でしょうね
[あたらしい]はいつの時代からなのか、後発の言葉でしょうね

[あらた]の形容詞として。[あらたし]がある
滑舌に難儀して、[あたらし]に変化したのじゃなかろうか

岡山県南部に矢掛町があります
普通に読んだら[やかけ]か[やがけ]です
実際に通用している名前は[やかげ]です

漢字の読み方が間違っとるぅ?それでええんじゃ
滑舌が楽なほうを優先しとるんじゃけぇのぉ

広島ブログ

« 三河雑兵心得 七 伊賀越仁義 | トップページ | アサリ、輸入品か、国産品か »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三河雑兵心得 七 伊賀越仁義 | トップページ | アサリ、輸入品か、国産品か »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31