無料ブログはココログ

« 断じて受け入れられない | トップページ | 三次の神社、三和を行く、その1、三和の東半分(自転車篇) »

2022年5月10日 (火)

遺憾砲

遺憾に思う、遺憾の意を表する
これが遺憾砲だ、ということなんですがね
いかんねぇ、まことにいかんよ
これとどの程度の差があるのでしょうね
遺憾砲の起源はカノン砲から由来しているのかな
カとンしか共通点がないが、まぁ、それでよしとするか
効果のほどは?
効き目の程度は誰もが知っているでしょ、効果なし

それでもここは黙っていてはイカンのです
黙っていると、認めた、受け入れた、ということになるのです
ここは遺憾砲を撃って、反撃の意思を示しておくのが重要なのです

広島ブログ

 

« 断じて受け入れられない | トップページ | 三次の神社、三和を行く、その1、三和の東半分(自転車篇) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 断じて受け入れられない | トップページ | 三次の神社、三和を行く、その1、三和の東半分(自転車篇) »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31