「幸村を討て」今村翔吾 中央公論新社
織田有楽斎、南条弥之三郎、後藤又兵衛、伊達政宗、毛利勝永、それぞれのエピソードが並びます。
有名武将は別にして、無名武将では、南条弥之三郎は尼子の流れ、忍びの鉢屋党を率いる。
毛利勝永はもともとは姓は森、秀吉の思い付きで毛利となった。
最後の篇は、徳川家康と本多佐渡守と真田信之の対決。
真田家の兄は真田信之、弟は真田信繁、大坂入場時から幸村と改名。
真田の家名を残すため、徳川方豊臣方に分かれたのだ。
対決は読んでいても手に汗を握ります。
徳川は真田を潰す腹で、そこを真田信之どう言い抜けるか。
幸村を討てぇ、このフレーズが効き目を表します。そういう伏線だったのかい。



« いろはにほへと |
トップページ
| ストレンジャー・イン・パラダイス »
« いろはにほへと |
トップページ
| ストレンジャー・イン・パラダイス »
コメント