無料ブログはココログ

« アクティブメジャーズ | トップページ | 防諜捜査 »

2022年10月25日 (火)

尾道、千光寺公園、自転車で登る

この辺は山波町、やまなみちょうではないのだよ、さんばちょうと読む。いちにぃ、さんば、にぃにぃ、さんば、およめ、およめ、およめさんばぁ。
さんば町内会、さんば小学校、ブラジルからの輸入品のように見えるけど、そうではない、室町・江戸時代からさんばなのだよ。
尾道大橋、新尾道大橋が見え出すころから山波町から抜け出す。尾道大橋の向こうに千光寺山が見えている。
浄土寺前の交差点から海岸沿いの道を行く。
尾道駅前に到着、このへんは自転車乗りが屯している。
そのまま進んで、ONOMICHIU2 に到着、もともとは上屋倉庫、改装して、自転車乗り用のホテル、ショップ、ジャイアントストア尾道がテナントとして入っている。
自転車は買うつもりがないけどね、サイクルウェアがだいぶくたびれてきた、その類のものを買うつもりで来たんですよ。
自転車は数多く展示してあるね、ウェア・アクセサリは数が少ないね。値札に赤札が貼ってないよ。マジックで値札に黒筋が引いてないよ。定価そのままで売るつもりなのかな。
これいくらですかぁ、と訊ねることもなく、黙って店を出て行こう。
ジャイアントショップで買い物したことがある。それは台湾の日月潭のショップで、ヘルメットとサイクルウェアを買った。
あの当時は円高だったから、もともとが安くて、ニュー台湾ドルの表示だから高いのか安いのかよく分からなかった。
尾道駅の西側に行こう。駅の続きにしまなみ交流館があって、国道2号線が建物に沿って曲がってやってきている。信号交差点が西御所町(西)、この交差点から北を見てみる。
JRの線路で塞がっていて、線路の下にアンダーパスが潜り込んでいる。
この道は南向き一方通行で、自転車・単車・歩行者は除外される。自転車だから通りましょう。

編集が終わりました。
新しいページをアップしております。
これは一部分の抜き書きです。
全体の姿は下のURLからお出でください。

http://sherpaland.net/bike/2022/bike-221021-senkoji_p/bike-221021-senkoji_p.html

広島ブログ

« アクティブメジャーズ | トップページ | 防諜捜査 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アクティブメジャーズ | トップページ | 防諜捜査 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30